[soudan 10115] 合資会社の出資の評価方法について
2025年4月14日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
贈与税
【対象顧客】
合資会社
【前 提】
社員 :無限責任社員 1名
有限責任社員 4名
持分 :各5名とも40万ずつ
定款 :社員死亡時には、他の社員の承諾を得て持分承継の規定あり
会社の規模:小会社
【質 問】
①合資会社の現時点での出資の評価は、定款の「社員死亡時には、他の社員の承諾を得て持分承継」の記載の有無にかかわらず、
取引相場のない株式等の評価方法を準用して評価した純資産価額でよろしいでしょうか。
②特定の社員の持分の一部を譲渡・贈与する場合の価額は、①の評価額に譲渡・贈与する持分を乗じて計算した金額でよろしいでしょうか。
③出資の評価にあたり、所有株式数は40万×5=200万口として算出することになるのでしょうか。
以上、よろしくお願い致します。
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!