[soudan 10025] 事後設立に該当するかどうか
2025年4月09日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
消費税(金井恵美子税理士)
【対象顧客】
法人
【前 提】
A社の情報は以下の通りです。
・運営事業:B事業、C事業
・決算月:11月
・資本金:500万円
・株主:D氏
・役員:D氏(代表取締役)のみ
・当期のR7年5月1日に別会社(E社)を設立したいと考えています。
・R7年5月1日時点の資産及び負債
資産
預金5億円、売掛金1億円、貯蔵品1,000万円、有価証券1億円
負債
未払金1,000万円
E社の情報(予定)は以下の通りです。
・運営事業:C事業
・決算月:4月
・資本金:500万円
・株主:D氏
・役員:D氏(代表取締役)のみ
【質 問】
E社の設立後にE社がA社から以下の資産及び負債を譲受けた場合には、
事後設立に該当するかどうかを教えてください。
①売掛金5,000万円、貯蔵品500万円、未払金1,000万円を譲受けた場合
②売掛金50万円のみを譲受けた場合
【参考条文・通達・URL等】
消費税法12条7項3号
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!