[soudan 09966] プラットフォーム経由のアプリ課金収入の消費税について
2025年4月07日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
消費税(金井恵美子税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
個人事業者(過去は免税事業者)
サラリーマン+アプリ開発
令和6年売上 1100万円(うちAPPLEからのアプリ課金収入300万円)
【質 問】
令和8年における基準期間における課税売上高の金額について、
確認させていただきたく、ご教示をお願いいたします。
令和6年売上のうち、APLLE(プラットフォーム)からの
入金(ドイツ銀行より入金)が300万円あります。
内容は開発したアプリの課金収入
入金明細で国内と国外の内訳は確認がとれる(現在確認中)
プラットフォーム経由の売上についての取扱いについては下記でよろしいでしょうか?
1.プラットフォーム経由の売上の内外判定は、
国内事業者が電気通信利用役務提供を行った場合に該当し、
役務提供を行った相手の住所が国内にあるかどうかにより内外判定を行う
→入金明細の国内は国内売上・国外は国外売上
2.基準期間における課税売上高については、国外売上を除外したもので判定する
3.令和7年4月以降の売上についても、国内事業者のため、
引き続き1の取扱いで判定する(プラットフォーム課税の適用はなし)
【参考条文・通達・URL等】
消法2、4、5、9、15の2
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!