[soudan 07862] 遺言書の内容について
2025年1月15日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
相続税・贈与含む(井上幹康税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
相続
遺言書あり
兄弟相続人のみ複数
【質 問】
相続が発生しまして、
被相続人には配偶者や子がいないため、
兄弟とその代襲相続人が複数人いる状態です。
遺言書もあり、内容は「兄弟Aに全財産を遺贈する。ただし、
兄弟Aはその一部を兄弟Bにも渡して欲しい」といった内容でした。
このようなケースは負担付遺贈に該当するものでしょうか?
AからBに渡す金額について具体的な記載がないため、
こちらはAとBで贈与契約を交わして、
贈与税のみで完結していいものでしょうか?
ご教示頂けると幸いです。
【参考条文・通達・URL等】
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenkyu/ronsou/28/210/hajimeni.htm
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!