[soudan 07749] 合併があった場合の賃上げ促進税制の適用判定について
2025年1月08日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。

【税  目】

法人税(中川輝美税理士)

【対象顧客】

法人

【前  提】

・A社はグループ通算制度の適用を受けている法人グループで大企業に該当します。
・この度吸収合併によりB社を吸収しました。
・事業年度は4月~3月、合併日は10月1日です。(A・B社とも3月決算)

【質  問】

1 比較雇用者給与等支給額の計算について前期分は
A社の給与総額+B社の前期の給与総額×6÷12の計算で
よろしいでしょうか?(当期はA社のみの給与)

2 継続雇用者給与に関してですが、B社の社員は
A社へ引継がされています。この場合はA社のみで
当期、前期の24ヶ月継続していた社員で判定するのでしょうか?
若しくはA社へ引継された社員についても当期、前期24ヶ月継続していれば
継続雇用者給与に該当するのでしょうか?
(条文等調べても見つからなかったので教えて頂けると幸いです。)

【参考条文・通達・URL等】

https://www.c3-c.jp/topics/20240722.html



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!