[soudan 07701] 貸宅地の評価について
2025年1月06日

税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。

【税  目】

相続税・贈与含む(井上幹康税理士)

【対象顧客】

個人

【前  提】

①被相続人は土地を所有しており、被相続人が役員を勤める法人に土地を貸付していた。
②上記、法人は、当該土地に建物を所有し、事業を営んでいる。
③被相続人は、上記、法人の株式25%を有している。
④被相続人及び法人は、無償返還届を出していない。
⑤相当地代は、1,508,272円/年(自用地評価3年平均×6%)
⑥通常地代は、603,309円(自用地評価3年平均×(1-借地権割合)×6%)
⑦実際の家賃600,000円/年

【質  問】

前提のような場合、単純に以下となる理解でよろしいでしょうか?
被相続人の貸宅地評価=自用地評価×(1-借地権割合)
法人の株式評価に当たり純資産に加える借地権価額=自用地評価×借地権割合

参考URLをもとに計算しました。

単純に実際地代が通常地代を僅かに下回った場合に上記計算でよいか
自信がなかったため、もし認識違いがあればご教示ください。

また、上記計算はどの通達を参考に計算されているか、よく理解できておりません。
大変お手数ですが、ご教示いただけますと幸いです。

【参考条文・通達・URL等】

https://tomorrowstax.com/knowledge/2023070711942/



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!