[soudan 07664] 繰越欠損金の控除について
2024年12月27日

税務相互相談会の皆さん


下記について教えて下さい。


【税  目】


法人税(中川輝美税理士)


【対象顧客】


法人


【前  提】


①5月末決算法人である。

②過去に未登記によるみなし解散があり、

 12か月以内の変則決算を何回か実施している。

③現在は、通常の1年間が事業年度となっている。


【質  問】


過去の申告の別表7をみると、欠損金の発生事業年度が

前提にあるように変則決算がいりみだれております。

次回の決算は、R6年6月1日~R7年5月末となる予定ですが、

当該事業年度においては、控除できる繰越欠損金は以下のように

考えてよろしいでしょうか?

R27年6月1日以降に発生した欠損金は、1年以内の事業年度であろうと、

R7年5月末の決算で控除できる。(ちょうど9年目にあたる)

例えば、

①H27年6月1日~H27年12月15日を事業年度として発生した欠損金が800ある。

②H29年7月16日~H30年5月31日を事業年度として発生した欠損金が300ある。


①、②については、R7年5月末決算の申告で、

所得が発生した場合、上記欠損金は損金算入できると考えてよろしいでしょうか?

基本的なことで恐縮ですが、ご教示ください。


【参考条文・通達・URL等】


とくにありません。




質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!