税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
消費税(金井恵美子税理士)
【対象顧客】
法人
【前 提】
当社のクライアントは出版会社で,出版健康保険組合に加入
しています。
毎年法定で定められている健康診断について,
〇病院⇔出版健康保険組合⇔事業主
というように出版健康保険組合が窓口となっております。
病院は健診代を出版健康保険組合に請求し,出版健康保険
組合は事業主に請求しています。(イメージを実施要項から
抜粋したものを添付します)
その出版健康保険組合からの請求書の概要は次のように
なっていました。
「法定健診受託料を請求します。
請求明細は次のとおりです。
〇〇 花子 6200円
・
・
合計 一般健診 62,000円
成人病健診 31,000円
※消費税は不課税です。」
⇒消費税が不課税いう点について,出版健康保険組合に電話
したところ,次のような回答でした。
「平成20年ごろに上長が神田税務署に確認して不課税と
なった。またインボイス(出版健康保険組合は登録していま
す)制度が始まったことにより,この不課税の文言を記載
するようになった。ちなみに出版健康保険組合が病院に支払う
健診代は課税仕入で処理している。」
ということでした。
【質 問】
イメージ図より,明らかに出版健康保険組合は課税取引となる
役務の提供をしていますし,利益を取っているかどうかは分かりませんが,
病院に支払っている健康診断代も課税なのですから,
立替え請求か,健診受託代の請求として,
いずれにしても出版健康保険組合からの請求は課税取引に
なると考えますがご見解を頂戴できればと思います。
神田税務署への聞き方やどこで聞いたかまでは分かりませんが,
その時の税務署曰く,「資産の譲渡等に該当しない」と
いうような回答だったらしく,そうであれば誤指導だと考えています。
また,他の健保組合がどうなっているかを調べてみましたが,
どこも税込となっていました(参考までに添付します)。
どうぞよろしくお願いいたします。
【参考条文・通達・URL等】
特になし
【添付資料】
https://kachiel.jp/sharefile/sougosoudan/241224_1.jpg
https://kachiel.jp/sharefile/sougosoudan/241224_2.jpg
https://kachiel.jp/sharefile/sougosoudan/241224_3.jpg
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!