[soudan 07540] 相続財産の取得費加算について
2024年12月23日
相談会の皆様
相続財産の取得費加算の摘要について教えてください。
税目 所得税
対象顧客 個人
前提条件
・相続発生 令和2年11月
・相続税の申告書提出 令和3年4月
・相続した土地の売却 令和6年2月
・相続財産は 土地1筆、預貯金、生命保険のみ
・法定相続人2人、遺贈による取得者5名
・提出された相続税の申告書の第11表に記載の相続財産について
生命保険(非課税限度額を超えたもの)のみ取得者の氏名が記載されており、
それ以外の土地と預貯金については未分割とし均等に1/7ずつの相続となっています。
遺言は、一部を寄付、残りを7人で均等にわけるという内容です。
・申告書は未分割の記載となっていますが、
実際は土地については法定相続人2名が共有で相続登記し
その土地の相続税評価額相当分の金額だけ預貯金を少なくし、遺産を受取が完了しています。
税額は申告書通りですので、相続税の納税も完了しています。
質問
令和6年にその相続した土地を売却しました。
売却した法定相続人2名は、譲渡所得の申告する際に相続財産の取得費加算は適用できますでしょうか?
相続申告書第15表では、該当土地は7人に分けられていますが、
土地の登記簿謄本では令和3年1月に 法定相続人が1/2ずつ相続したと記載があります。(相続税の申告書提出前に登記は完了しています)
よろしくお願いします。
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!