[soudan 07511] 田に跨がった貸家の敷地評価
2024年12月20日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
相続税・贈与含む(井上幹康税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
■一筆の宅地と一筆の田に跨がって建っている貸家があります
■宅地も田も倍率地域です
■田は市街化調整区域の農業振興地域内の農用地区域です
■田は筆は1つですが図のように用途では区分できるように見えます
【質 問】
整備されている田の部分の相続税評価は、隣接する宅地の評価額と同じ価額で評価し、かつ貸家建付地として評価するのでしょうか?
もしそうであれば、宅地一体として纏めて評価するものなのでしょうか?
そして最後に残った荒れ果てた田のみを田として評価すれば良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
【添付資料】
https://kachiel.jp/sharefile/sougosoudan/241220_1.png
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!