[soudan 07507] 配偶者(外国人)が里帰り出産した場合の所得控除、定額減税
2024年12月19日

税務相互相談会の皆さん


下記について教えて下さい。


【税  目】


所得税(山形富夫税理士)


【対象顧客】


個人


【前  提】


1. 当社の従業員Aの配偶者(22歳の女性の外国人)が出産のため母国へ里帰りしました


2. 日本を出国した日:令和6年7月29日

  出産日:令和6年9月13日に国外出産

  帰国予定日:令和7年2月5日(出国してからは一度も日本には帰国しておらず、来年2月に出産した子と一緒に帰国予定)


3. 配偶者、および出産した子に令和6年中の所得はありません(従業員Aの仕送りにより扶養)


4. 従業員Aの令和6年分の合計所得金額は400万円



【質  問】


従業員Aの年末調整の際、

Q1、配偶者控除、および扶養控除の適用を受けることが出来るか


Q2、配偶者、および出産した子は従業員Aの定額減税対象者として減税を受けることが出来るか


私の見解は

配偶者控除、扶養控除を受けることは可能だが、

定額減税に関しては、配偶者および出産した子は共に減税対象にはならない

と考えますが、いかがでしょうか。


【参考条文・通達・URL等】


所法83条

措法41の3の3~41の3の10




質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!