[soudan 07461] 借地権の贈与について
2024年12月18日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
相続税・贈与含む(井上幹康税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
借地権は第三者たる地主より地代を支払い借り受けている。
土地の賃貸期間は2010年4月~2030年3月までの20年間。
借主は、叔父が30%、兄が35%、相談者が35%の共有となっている。
土地賃貸借契約書には、賃借権の譲渡若しくは転貸し
建物に担保権を設定し、建物の所有名義人を変更、
する場合には承諾料の支払いが発生する旨が記載。
建物の所有権は相談者が100%保有。
【質 問】
・相談者と叔父の間で、叔父が保有する借地権30%の贈与を
行うことになったのですが、贈与税のみ発生する認識でお間違えないでしょうか。
・相談者が今後借地権を、兄の子供に贈与することを考えているのですが、
その場合は保守的に借地権者の地位に変更がない旨の申出書を
提出したほうがよいでしょうか。
【参考条文・通達・URL等】
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/sozoku-zoyo/annai/38.htm
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!