税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
法人税(中川輝美税理士),相続税・贈与含む(井上幹康税理士)
【対象顧客】
法人
【前 提】
①顧問先法人Aは資本金1000万円の株式会社で利益剰余金が2億円ある。
②株主構成は、社長Bが70%(普通株式)社員C10%(普通株式)社員D10%(普通株式)社外その他株主10%(属人株-配当優先)である。
③将来の相続と事業承継の点から、ホールディングスを設立したいと考えている。
④ホールディングスを設立し、現クライアントの株主と同割合でホールディングスの
株式を割り当て(金銭支払いなし、種類株式黄金株導入)ホールディングスが現クライアントAの100%と株主となる。
⑤その後すぐ、社長の持分90%(黄金株以外)をホールディングスに売却しようと考えている。
【質 問】
①前提⑤の株式譲渡は、個人から法人への譲渡の為、株価評価は、小会社とし、法人税等の控除なしでよろしいでしょうか?
②株式移転は適格と考えているのですが、ホールディングス設立後、株式を譲渡しても適格に該当するのでしょうか?
ホールディングスが現クライアント法人を100%保有しているのに変更はないのですが、
継続保有要件及び自社株買い取りを前提にホールディングスを設立していた場合、適格株式移転を否認される可能性はないのでしょうか?
ご教示どうぞよろしくお願いいたします。
【参考条文・通達・URL等】
https://masouken.com/%E9%81%A9%E6%A0%BC%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E7%A7%BB%E8%BB%A2%E3%81%AE%E8%A6%81%E4%BB%B6
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!