税務相互相談会の皆様、こんにちは。
投資事業有限責任組合から受けた分配金について教えてください。
・税目(必須) 法人税
・対象顧客 法人
・前提条件(必須)
法人Aは、投資事業有限責任組合に出資している。8月決算、9月にそのファンドから出資割合にも基づき分配金を受取った。そのファンドの事業報告書には、以下の事項が記載されていた。
「3.決算期後に生じた組合の状況に関する重要な事実
2024年9月に、総額約○○〇〇〇〇千円の分配を行いました。」
・質問(必須)
組合はパススルー課税であるとすると、この分配金は単に出資した資金の一部を返還していると考えればよいのでしょうか?
もし返還であれば、収入計上ではなく、出資額の減額とらえればよろしいのでしょうか?
もし出資額の減額である場合、別表9(2)の調整出資等金額からこの分配金を減額するということでしょうか?
初めは、この分配金は、出資者の地位に基づいて支払われるものと考えて、先日、消費税の課税に関して金井先生へ質問し回答いただき(回答はこのメールの下部に添付)ました。パススルー課税であれば出資金の返還なのかもしれないと思い、あらためて質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。
・参考URL(あれば)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[soudan 07172] Re: 投資事業有限責任組合から受ける分配金
こんにちは。金井恵美子です。
投資事業有限責任組合については、パススルー課税が適用されます。
一般には、出資者に報告する決算報告書に附属書類として、
パススルー課税に必要な資料が提供され、税務処理は、これに従って行います。
分配は、消費税の課税対象ではありません。
ご参考になれば幸いです。よろしくお願いいたします。
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!