税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
所得税(山形富夫税理士),相続税・贈与含む(井上幹康税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
同族会社である法人の非上場株式を、その法人の株主と
同族関係にない役員に贈与又は譲渡をする。
株式数は100株 資本金100万
譲渡人A:その会社の既存の株主で100%所有する個人
譲受人B:その会社の役員で譲渡人の同族関係者ではない個人
【質 問】
AはBへの事業承継を考えており、毎年20株ずつ株式を贈与又は譲渡する予定。
この場合の非上場株式の時価は下記で良いのでしょうか?
1年目:AからBへ20株贈与又は譲渡 譲渡後持ち株 A:80株 B:20株
A:原則的評価額 B:配当還元価額
2年目:AからBへ20株贈与又は譲渡 譲渡後持ち株 A:60株 B:40株
A:原則的評価額 B:配当還元価額
3年目:AからBへ20株贈与又は譲渡 譲渡後持ち株 A:40株 B:60株
A:原則的評価額 B:原則的評価額
4年目:AからBへ20株贈与又は譲渡 譲渡後持ち株 A:20株 B:80株
A:配当還元価額 B:原則的評価額
5年目:AからBへ20株贈与又は譲渡 譲渡後持ち株 A:0株 B:100株
A:配当還元価額 B:原則的評価額
各年の譲渡の場合の課税関係は下記でよろしいでしょうか?
1~2年目 配当還元価額による譲渡
Aは実際対価を収入金額として譲渡所得課税 対価が1/2未満の譲渡損は
なかったものとなる。Bは課税関係なし
3~5年目 原則的評価額による譲渡
Aは実際対価を収入金額として譲渡所得課税。Bは課税関係なし
各年の贈与の場合の課税関係は下記でよろしいでしょうか?
1~2年目 Bは配当還元価額による贈与税課税 Aは課税関係なし
3~5年目 Bは原則的評価額による贈与税課税 Aは課税関係なし
【参考条文・通達・URL等】
取引相場のない株式の評価
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hyoka/4638.htm
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!