[soudan 06982] 非線引き区域の雑種地の評価(農地比準)について
2024年11月25日

税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。

【税  目】

相続税・贈与含む(井上幹康税理士)

【対象顧客】

個人

【前  提】

・評価対象地は非線引き区域内にある雑種地である。
・登記簿上は「田」となっているが、長年耕作を行っていなかったため、
 雑木林のようになっている。
・周辺は休耕地がほとんどであるものの、田んぼが散見されるため、
 農地比準で評価することを検討している。

【質  問】

・今回の評価対象地を農地比準で計算する場合に、
 宅地造成費を加算する必要はあるのでしょうか。
・タックスアンサー「No.4628 市街化調整区域内の雑種地の評価」によると、
「評価対象地が農地ではなく資材置き場や駐車場などに利用されていれば・・・」
とありますが、
評価対象地は過疎地にあり長年未利用の状態であり、
土地の利用価値は0円に近いのではないかと考えております。

【参考条文・通達・URL等】

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hyoka/4628.htm



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!