[soudan 06558] 電話番号の有償譲渡
2024年10月31日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】


法人税(鎌塚祟文税理士),消費税(金井恵美子税理士)


【対象顧客】


法人


【前  提】


法人Aから法人Bに電話番号1回線を有償2,500円で譲渡しました。

ひかり回線で、アナログ回線の権利ではありません。


【質  問】


このとき、購入側Bの処理について。

支払手数料等の損金で、消費税課税取引で問題ないでしょうか?


【参考条文・通達・URL等】


アナログ回線の時代にNTTに支払うものは電話加入権として計上しましたが、

ひかり回線に(おおむね平成20年前後に一斉に)変更して、そのときに加入権の権利は

希望しなければ10年で消滅するという通知がNTTから来ているものがほとんどで、

ひかり回線となり10年以上経って、第三者同士で譲渡した場合は、

特にNTTの電話加入権を持っているということもないので、

電話加入権として資産計上する必要はないのかなと思いました。




質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!