[soudan 06546] 金銭以外の資産の寄付について
2024年10月31日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】


法人税(鎌塚祟文税理士),消費税(金井恵美子税理士)


【対象顧客】


法人


【前  提】


①A社は12月決算法人

②A社はB市消防局に救急車を寄贈予定(令和7年8月納入)

③A社はトヨペットに令和6年9月に救急車の製作を発注し、

 その代金5500万円(税込)をトヨペットに支払済み

④A社はトヨペットと「B市消防局 寄贈分」として物品供給契約を締結


【質  問】


①B市消防局に救急車が納入されるのは令和7年8月予定ですが、

 その救急車の製作代金を令和6年9月に支払っております。

 この場合の損金算入時期は令和6年12月期でしょうか?

 それとも令和7年12月期でしょうか?


②地方公共団体であるB市への寄贈ですが、

 指定寄付金として全額損金算入(税抜の5000万円)でしょうか?

 それとも全額損金算入(税込の5500万円)でしょうか?


③物品を寄付することになりますので、

 消費税の仕入税額控除の対象かと思われますが、

 仕入税額控除の時期は、令和6年12月期でしょうか?

 それとも令和7年12月期でしょうか?


④A社の課税売上割合は95%未満で個別対応方式を選択しています。

 仕入税額控除の対象となる場合、共通対応でよいでしょうか?


【参考条文・通達・URL等】


法法37

法基通9-4-8

消基通9-1-13、11-2-17、11-2-18



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!