[soudan 06505] 死亡共済金等について
2024年10月29日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
相続税・贈与含む(井上幹康税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
被相続人A(会社員)
勤務先B
勤務先Bの労働組合C
Aの法定相続人D
R6/9/10A死亡し、Bを死亡退職
①Cが生命保険会社より死亡共済金(頂いた金額は不明)を受領し、
CよりDに死亡共済金200万円として振込されDは受領。
Cより支払通知書が出たのみで、他受領書類は無し
②DはAより確定拠出年金死亡一時金900万円を受領
【質 問】
①の死亡共済金200万は生命保険金等の非課税は
適用されないでよろしいでしょうか。
②は契約に基づかない定期金に関する権利として、
相続財産として課税対象であるとしてよろしいでしょうか。
【参考条文・通達・URL等】
無し
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!