[soudan 06459] 固定資産の評価単位
2024年10月25日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
法人税(鎌塚祟文税理士)
【対象顧客】
法人
【前 提】
事業として新たに飲食店(ラーメン店)を開始する予定。
経営力向上計画の認定を受け、即時償却を検討しているところ、
対象となる30万円未満・以上の区分をどうするかで迷っています。
【質 問】
・冷蔵庫 35万
・製氷機 25万
・流し台 10万
・麺釜 15万
・棚 5万
・作業台 7万・・・
という具合に設備業者から厨房機器一式が合計300万円程度で納品となります。
いずれも、通達にある応接セットのように、通常一単位で取引されるとは言えず、
個々に計上し、金額の低いものは消耗品費、10万以上30万未満で
少額減価償却資産、30万円以上で経営力向上計画の即時償却、というように考えていますが、これで問題ないでしょうか?
【参考条文・通達・URL等】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5403.htm
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!