[soudan 06391] 特例承継のおける納税猶予取り消し事由
2024年10月22日

税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。

【税  目】

相続税・贈与含む(井上幹康税理士)

【対象顧客】

個人

【前  提】

①先代経営者から特例承継を活用した贈与
②後継者贈与後3分の2以上保有
③第1種申請
④贈与税申告(塗税猶予)

【質  問】

①贈与後後継者は議決権70%
②その後定款変更で先代経営者の妻(代表取締役副社長)の議決津見を5倍に変更し、議決権割合が40%
③後継者の議決権割合が45%に落ちる
④しかし、筆頭株主に変わりはない。
 したがって、意図的とはいえ、認定取り消し事由には
 該当しないと考えますが、いかがでしょうか?

【参考条文・通達・URL等】

経営承継円滑化法

中小企業庁 第4章 認定の取消しについて 3頁目
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/shoukei_enkatsu_zouyo_souzoku/manual_4.pdf



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!