[soudan 06088] 簡易課税から一般課税への変更について
2024年10月08日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。

【税  目】

消費税(金井恵美子税理士)

【対象顧客】

個人

【前  提】

消費税免税事業者がインボイス制度の開始ともに令和5年10月1日より
課税事業者となるとともに、簡易課税を適用しております。
【所得税法等の一部を改正する法律(平成28年法律第15号)附則
第51条の2第6項の規定又は消費税法施行令等の一部を改正する政令
(平成30年政令第135号)附則第18条の規定により消費税法第37条第1項に
規定する簡易課税制度の適用を受けたいので、届出します。】
のチェック欄にはチェックを入れております。

【質  問】

令和6年より基準期間の課税売上高が1千万円超と
なっております(過去今後ともに課税売上高は5000万円以下)。

2年間の簡易課税継続要件により、最短で一般課税を適用することができるのは、
令和8年度からという理解で間違いないでしょうか。

【参考条文・通達・URL等】

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6505.htm



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!