[soudan 02534] 3階建建物で2階部分で個人事業していた場合に事業廃止した場合の建物の処理
2024年3月04日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
所得税(山形富夫税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
3階建ての建物を区分所有、1階・3階を夫A、2階を妻B、区分所有していました。
1階はAが倉庫として貸し付け、不動産所得で申告、2階でBが麻雀荘経営、
3階は住居で利用していました。
【質 問】
①令4年10月で妻Bが麻雀荘廃業しました。当初他の事業に使う
とのことで、麻雀荘事業の廃業のみ届け出しました。
昨年、事業用として2階を利用することは、ないとの結論です。
この場合2階部分は建物、外装等減価償却してきていますが
簿価が400万ほどあります。Bが 自宅として利用すると、
事業用資産の売却となりますか。売却になる場合簿価での
売却でしたら利益ないことになり申告は不要でしょうか。
②1階に自販機が設置してあり年間40万ほどの手数料がありますが、
契約がBでしたのでBの収入として申告してきました。
今後は、Aに契約変更してAの収入として申告してもいいのでしょうか。
【参考条文・通達・URL等】
特になし
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!