[soudan 02453] 贈与税 宅地へ転用する畑の評価方法について
2024年2月29日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
相続税・贈与含む(木下勇人税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
贈与者:父
受贈者:子
贈与する財産:市街地区域内(倍率地域)にある畑
贈与財産の畑を農地から宅地へ転用する手続きを取り、
許可が出たら贈与を行い、子の自己資金で土地を造成し住宅を建築予定
【質 問】
前提条件の場合の贈与税の課税価格とする
土地の評価方法についてご質問させて頂きます。
評価額については、近隣宅地の1㎡あたりの固定資産税評価額を元に
宅地造成費を差し引いた金額を元に課税価格を算出しようと思っています。
宅地への転用前、転用後で贈与税の課税価格が変化したり
他に考えられるデメリット等がありましたらご教授頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
【参考条文・通達・URL等】
※この方法を元に評価します
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hyoka/4623.htm
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!