[soudan 02049] 受贈者が申告期限前に死亡した場合
2024年2月09日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
相続税・贈与含む(木下勇人税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
甲は令和5年2月不動産の贈与を受けた。
申告期限である令和6年1月に申告せず死亡した。
甲の相続人は長男Aと次男Bの2名。
【質 問】
1.原則申告期限は贈与の翌年の申告期限となりますが、
今回の場合の申告期限はいつとなりますか。
2.また申告方法は準確定申告みたいに付表みたいな書類はあるのですか。
下記条文によると相続の開始があったことを知った日の翌日から
十月以内ということですが令和6年の基本の申告期限3/15を
すぎても税務署からの問い合わせは経験的に来ない、
もしあっても死亡年月を話せばわかると思うという理解でいいですか。
相続税申告書と同時提出しますと。
【参考条文・通達・URL等】
贈与税の申告書 相28条2項3号
相続税の申告書 相27条2項
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!