[soudan 08905] 贈与税の非課税財産について
2023年8月29日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
相続税・贈与含む(木下勇人税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
①祖父母から孫への結婚資金の贈与を検討
②孫は推定相続人(父が死亡しているため代襲相続人予定)
③「結婚・子育て資金の一括贈与の非課税」は孫の前年合計所得が
1000万円を超えているため適用外
【質 問】
1.前提を踏まえた場合に、祖父母が孫の結婚式にかかる一切の費用を、
式場に直接払い込んだ場合に、法21条の3で規定する贈与税の
非課税財産の中の②扶養義務者相互間における生活費にあてるためにした
贈与により取得した財産のうち通常必要と認められるものに該当するでしょうか?
2.上記が贈与税の非課税財産に該当する場合は祖父母の相続が発生した場合に
生前贈与加算の対象外との認識でよろしかったでしょうか?
【参考条文・通達・URL等】
国税庁NO.4405 贈与税がかからない場合
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4405.htm
【添付資料】
なし
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!

