久保さん
下記について教えて下さい。
【前 提】
・開業後10年以上経過の個人の美容室(免税事業者)です。
・売上は毎年900万円以上1,000万円未満です。
・社長(事業主)と妻(専従者)の2人で従業員はいません。
・売上は現金・電子決済が半々です。
・2週間前に税務署が店舗に無予告で来ましたが、
「客がいたので一旦帰ってもらい、2時間後に来るように言った」
と社長から連絡があり、2時間後に店舗に行きました。
・税務署側のメンバーは下記のとりです
①個人課税第二部門 上席国税調査官
②個人課税第二部門 財務事務官(新人のようです)
③個人課税第四部門 財務事務官(新人のようです、部門が違います)
・税務署側は店舗に入らせてくれと言いましたが、
客がいるので勘弁してほしい(店舗内で妻が接客中)と
返答し、とりあえず店舗横の駐車場で売上計上の
状況等を説明し、後日、改めて来ることになりました
(日程は税務署から連絡が来る予定)。
・売上がここ数年900万円台なので売上除外を疑っているようです。
【質 問】
・毎年の売上が900万円台というのは調査対象になりやすいのでしょうか?
・無予告調査から2週間たちますが、まだ連絡がありません。
銀行の口座等を調べているのでしょうか?
このまま放置しておいて良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務調査の「裏」交渉術&極撰ノウハウ習得会会員限定となっています。
※入会日以降に本会に投稿された質問・回答が閲覧できます
習得会では、月に何度でも
元・国税調査官である久保憂希也に税務調査の質問・相談が可能です。
申し訳ございませんが、会員募集は
年2回のみとなっておりまして
現在は募集しておりません。
次回募集は秋ごろを予定しております。
下記画像をクリックしてご確認ください。

